Loading...

〜お顔引き締め体操〜7月ってどんな季節??

☑️他の月・季節の体操はインスタグラムに載せてます
https://www.instagram.com/muterra623/

【7月 文月(ふみづき)】

「7/7(金)小暑(しょうしょ)」
梅雨が明け暑さが本格的になる頃。
蓮の花が開き、蝉の声が聞こえ始めます。

「7/23(日)大暑(たいしょ)」
一年で最も暑さが厳しく感じられる頃。
夏の空に雲の峰が高くそびえ大地は熱気に満ちていきます。

「七夕(しちせき)の節句」
願い事を書いた短冊を笹の枝に吊るし星に祈りを捧げることから「星祭り」とも呼ばれます。

「土用」
それぞれの季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前およそ18日間のことを土用といい、年4回あります。
夏の土曜はこの中でも重要とされています。
今年は7月20日から8月7日まで。

———-

胃腸の疲れ・食欲不振・軟便や下痢・だるさなど「脾」の不調の出やすい時期となります。

「脾」を補うためには、黄色いもの、さつまいも・とうもろこし・かぼちゃ・甘味に属する米・豚肉・卵・まぐろ・蜂蜜・バナナなどをとります。

また、「脾は乾燥を好む」とされ、余分な水分を嫌います。

湿度の高いこの時期は特に、冷たい水分を取り過ぎないように注意し、 負担をかけないようにしましょう。

▶︎うなぎ : 「肝」 と 「腎」の働きを高め「肺」の虚弱を補います。
疲労回復・老化予防・めまいなどにも。
秋から初冬が旬とされています。
今年の土用の丑の日は7月30日 です。

▶︎瓜類 : 冬瓜・スイカ・胡瓜などの瓜類は、潤いを補いつつ、不要な湿気を取り除きます。
胃腸の不調・体や頭の重だるさ・関節痛にむくみは体に余分な湿気が溜まっています。

春は2、3、4月、夏は5、6、7月、秋は8、9、10月、冬が11、12、1月です。
春夏秋冬に合わせたケアを生活に取り入れて、自然の摂理に添って、身体本来の力を取り戻しましょう。

muterraで使用している、黄土を使った漢方よもぎ蒸しは、効率よく内臓を温めることができ、本来人が持っている自然治癒力を高め健康な身体へ導きます。
ぜひ一度お試しください🍀

—————
よもぎ蒸し/ドライヘッドスパ/全身整体のご予約は
ホームページの「ご予約」にてお待ちしております🌿

https://muterra.net/#yoyaku

⭐︎ほかイベント情報など⭐︎
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※詳しくはインスタグラムをご覧ください!
[インスタ]
https://www.instagram.com/muterra623/

access

reservation

ご予約

03-6821-0156

11:00 - 20:00

LINE予約

 

メール予約

 


※施術中など手の離せない場合、電話に出れないことがございます。お急ぎの方は留守番電話に【①お名前②お電話番号③ご用件】を残していただけましたら手が空き次第、折り返し連絡させていただきます。(初めてご来店の方は、その旨もお知らせください)
※お客様の対応に集中するため、勧誘や営業のお電話をお断りしております。